
コンパスにはランク下げというテクニックがあります。
通常はコンパスはバトルに勝利し、ランクを上げていくゲームです。
ただ、その逆ともいえるランク下げにはどのようなメリットがあるのでしょうか?
もしメリットがあるのであれば、コンパスで行き詰っている人はぜひやってみたいですよね!
それでは、コンパス攻略!ランク下げのやり方やメリットについて解説していきます。
コンパス攻略!ランク下げとは?
ランク下げとはわざとバトルに負けて、ランク下げを故意に狙うことを言います。
負けるためにバトルを行うため、戦っている相手としては敵を倒してもポータルキーを取りに行かないという特徴があります。
また、バトルを開始と同時にタスクキルを行うことで、ランク下げを狙った行為などもあります。
ランク下げは違法行為などではないのですが、迷惑行為として考えらえれている行為でもあります。
コンパスは本来勝利を目指して戦うゲームなので、負けることを前提としている戦いはたまたま同じチームになってしまった人からすれば明らかな迷惑行為です。
また対戦チームからしても、わざと負けるようなユーザーと戦っても面白くありません。
個人でランク下げを行うことで、他のユーザーから通報されてしまう可能性もあります。
通報が重なると、最悪垢バンになってしまう可能性もあります。
安全にランク下げを行いたい場合は、固定パでランク下げを狙うことです。
事前にやり取りをして、全員がランク下げを狙っているなら通報されてしまうような可能性は低いです。
あまり好まれる行為ではありませんが、ランク下げをしたいのであれば、チームで話し合ってから行うようにしましょう。
コンパス攻略!ランク下げのメリット
本来の趣旨と違う行為のランク下げですが、メリットはあります。
ただメリットがあっても、垢バンされてしまうと意味のない行為です。
ランク下げは固定パなどで行うようにしてください。
チップを集めやすい
ランク下げの一番のメリットはチップを集めやすいというポイントです。
ランクを上げすぎると勝てないバトルが増えていくため、チップ集めが難航します。
ただ、ランクが下がっているとバトルに勝ちやすいためチップがかなり集めやすくなります。
ランク下げを故意的に行っているユーザーの大半はチップ集めが目的です。
シーズンを意識している
コンパスでは一定期間ごとにシーズンが設定されています。
「次のシーズンはいい戦績を残したい!」と考える人は、シーズン前に合えてランクを下げることもあります。
ランクが下がった状態で始めることで、いい戦績が残しやすくなります。
モチベーションの維持として、ランク下げをあえて行っている人も多いようです。
自己満だけでランク下げをする人もいる
ランク下げを行うことで、敵を撃破しやすくなります。
ランクを一度上げているため、カードなどはかなり強くなります。
強いカードをもったままランクが下がることで、戦力に大きな差がでます。
もちろん相手を撃破しやすくなるので、かなりの確率で無双ができてしまいます。
中には、このような自己満だけをするためだけにランク下げをする人もいます。
まとめ
今回は、コンパス攻略!ランク下げのやり方やメリットについて解説しました。
はっきり言って、ランク下げは他のユーザーへの迷惑行為となる可能性があるためするべきではありません。
どうしてもしたい場合は、野良マッチではなく固定パで行うようにしてください。
チップを集めるためにはランク下げはかなり有効な行為であるのは間違いありません。
ただ、ルールやマナーに従わない行為は通報対象となることもあるので、ランク下げは十分に注意して行うようにしましょう。