
コンパスでは、課金を行うことでビットマネーを入手することができます。
ビットマネーはカードガチャを回すために必要なアイテムで、ヒーローチケットも入手できます。
コンパスで課金することで得られるメリットはカードとヒーローを自由に獲得できるというポイントです。
無課金で攻略するということは、限られたビットマネーで攻略しなければならないということです。
無課金でコンパスをプレイするのは限界などはあるのでしょうか?
それでは、コンパスは無課金攻略がきついのか?限界はあるのか?ということを解説していきます。
コンパス攻略!無課金でプレイするのはきつい?限界あり?
コンパスを無課金でプレイする上で、ポイントとなるのがガチャを引けないということです。
コンパスは、多くビットマネーを配布するゲームではありません。
また、カードガチャを複数回回さないとヒーローガチャを回せるチケットを入手できません。
無課金でプレイする上では制限がかなり多いのです。
無課金プレイはきつい
コンパスは無課金でプレイを続けていくのは、きついです。
対人戦のゲームなので、課金している人と比べると明らかにカードが弱いです。
テクニックでどうにかなることもありますが、同じような実力であれば、圧倒的に課金側が有利です。
更に、課金をしていることでさまざまなカードとヒーローを持っているので、立ち回りなども幅広いです。
無課金でも楽しめないということはありませんし、勝てないということではありません。
ただ、戦力の幅などを考えると無課金プレイはきついといえるでしょう。
限界もある
コンパスでは、バトルに勝つことでランクを上げることができます。
低ランクの内は、味方が失敗しない限りある程度サクサクとランクを上げていくことができます。
ただ、ランクが上がるにつれて相手のプレイヤーもかなり強くなっていきます。
もちろん高ランカーの中には無課金プレイヤーもいますが、課金プレイヤーがチームにいる場合の方が勝ちやすいです。
やはり、強いカードとヒーローを持っていることはかなり有利です。
CPUと戦うわけではないので、プレイヤーテクニックが高く最強のカードとヒーローを持っている場合は太刀打ちできません。
対策をするにしても、適したカードとヒーローを持っておく必要があります。
無課金では、課金組と戦うときに限界があるといえるでしょう。
少しでも強くなるために努力をしよう!
コンパスを無課金で進めていくには限界がありますし、きついと感じる局面も多いのは事実です。
ただ、楽しめないというわけでもありませんし、勝てないということでもありません。
勝つための努力をしていくことが重要です。
ビットマネーを逃さない獲得していけば、無課金でもある程度ガチャを引いていくことは可能です。
ここからは運要素となりますが少ない回数でも、レアカードが出ることもあります。
また、コンパスはテクニックが重要なゲームです。
課金をしたからと言って勝てるようなゲームではありません。
課金やカードは勝ちやすくなるための手段です。
強さに直結するのは、プレイヤーテクニックです。
勝てないと思ったら、課金をするのではなく、練習するのがおすすめです。
まとめ
今回は、コンパスは無課金攻略がきついのか?限界はあるのか?ということを解説してきました。
- コンパスは無課金だときつい
- 対人戦のゲームなので限界もある
- 勝つために重要となるのはプレイヤーテクニック
コンパスは対人戦のゲームなので、無課金プレイヤーと課金プレイヤーの差はわかりやすいです。
強いカードを持てないことは、戦力として大きな差となりますが、それよりも重要なのはテクニックです。
無課金が勝てないというゲームではないので、地道に練習していくことが重要といえるでしょう。