
コンパスに限らず、スマホゲームでは時間帯によって確率が変わるといった都市伝説のようなものがゲームごとに話題に上がります。
時間帯を変えるだけで強いカードを引けるのであれば、その時間帯に回したいと考えます。
実際に、コンパスで時間帯を変えることで、強いカードが引きやすくなる時間帯はあるのでしょうか?
また、ガチャに裏技があるのであれば知っておきたいですよね。
今回は、コンパス攻略!ガチャの裏技やおすすめの時間帯について徹底解説していきます。
コンパス攻略!ガチャの裏技
コンパスのガチャの確率は決して高い数値ではありません。
少しでも確率を上げる方法があるのであれば知っておきたいです。
コンパスでは、ガチャをお得に引けるような裏技はあるのでしょうか?
裏技はない
はっきり言って、コンパスのガチャに裏技はありません。
ただ、あるポイントを抑えておくことで、レアカードが出やすくなります。
また、ガチャの回数を1回分お得にすることもできます。
10連を回すようにする
コンパスのガチャには、10連と単発を選べるようになっています。
単発ガチャは1回辺り100ビットマネーを消費します。
10連ガチャは1回辺り1000ビットマネーを消費します。
これだけを並べると、お得感はありませんが10連ガチャは、11回ガチャを引くことができるのです。
消費するビットマネーは1000ですが、11回分となるので、1回分お得に引くことができます。
URイベントを狙う
コンパスのガチャでは、レア度の高いURカードの排出率が上がるイベントが定期的に開催されます。
千本桜コラボの確率を参考にすると、URカードは通常の二倍の排出率となっています。
更にSRの出現率は1.5倍となっており、通常ガチャを引くよりレアカードが出る確率が高くなっています。
また、コンパスにはSR以上確定ガチャというガチャが開催されることがあります。
ただ、これは有償ビットマネー限定のガチャになります。
課金している場合は、確実にSRカードを引くことが可能といえるでしょう。
コンパス攻略!ガチャは時間帯を狙うと良い?
コンパスに限らず、時間帯と確率の関係はオカルトとしてどのゲームでも話題となっています。
よく言われるのは、人が少なくなっている深夜帯です。
ただ、これは母数が減っていることが関係して、確率が上がっていると勘違いされているだけです。
例えば、1%であれば100人いれば1人ですし、1000人いれば10人に当たります。
深夜帯や人が少ない時間に引けば当たるというのは、当たった人の感想でしかありません。
それよりも私がおすすめしたいのは、ガチャの期限が終わるタイミングです。
ガチャの確率は、〇回引いたときに必ずSRカード以上を排出させなければいけません。
今までのガチャの回数から計算して、いいカードが出ていなければ、ガチャが終わる前にレアカードを出しておかないと詐欺になります。
ただ、これもすでに多くのレアカードを排出している場合は、特に意味がありません。
時間帯によって確率が変わるというのは、気休め程度で考えておくのがおすすめです。
まとめ
今回は、コンパス攻略!ガチャの裏技やおすすめの時間帯について解説させて頂きました。
コンパスでは、お得にガチャを引くことができるのですが裏技といったコンテンツはありません。
- 無料ガチャは逃さないように確認をする
- 10連を回すことで、1回分お得に引ける
こちらがコンパスでお得にガチャを回すコツとなっています。
また、時間帯については確定の情報ではありません。
排出率は時間帯で操作しているのではなく、回数による操作です。
ガチャの期間が終わる前に、当たりが少なければ、その時間帯に出ますし、すでにたくさん出ているなら、これ以上出ることはありません。
時間帯を気にするよりも、各自なポイントを抑えていくことが重要だといえるでしょう。