
コンパスではカードエナジーを使うことで、カードのレベル上げを行えます。
カードのレベルを上げることで、カードのステータスが上昇し、より強いヒーローを使用することができます。
レベル上げに必要なカードエナジーはレベルによって必要量が変わってきます。
そんなカードエナジーを効率良く入手できるのが、エナジー缶です。
それでは、コンパスを攻略するために必須な、カードエナジーの稼ぎ方、またレベルごとの必要量などを紹介していきます。
コンパス攻略!カードエナジーの稼ぎ方
カードエナジーは貴重なアイテムとして扱われています。
コンパスはヒーローの質やテクニックも重要ですが、カードの強さも大きく勝敗に影響します。
プライム会員になれば、多くのカードエナジーは入手できますが無課金だと、入手方法は限られているので、無駄なく効率良く集めていくようにしましょう。
カードガチャでカードを引く
一般的にカードエナジーはガチャで手に入れるのが主流です。
ビットマネーを消費せず回せるガチャでも、カードエナジーは入手できます。
ただ、無課金の場合は引けるガチャ回数が限られているのでキャンペーンを必ず利用してください。
ガチャにはUR確率アップや、エナジー獲得量アップといったイベントが開催されます。
また、毎週月曜日にはカードエナジー応援ガチャを引くことが可能で、通常の3倍のカードエナジーが入手できます。
応援ガチャでエナジー缶を入手できれば、更に多くのカードエナジーを入手することができます。
ただ、エナジー缶のカードは強くはないので、デッキなどに編成することはおすすめしません。
カードエナジーを入手したいときは、ガチャは月曜日に回すことをおすすめします。
データチップ解析をする
データチップを解析することで、一定量のカードエナジーが入手できます。
カードエナジーはレアリティによって、入手できるカードエナジーの量が違ってきます。
またプライム会員になることで、更にボーナスでカードエナジーが入手できます。
持っていても仕方ないので、データチップ解析は優先的に行いましょう。
ミッションのクリア報酬・ログインボーナス
ミッションの達成報酬では、デイリーチャレンジとしてカードエナジーが入手できます。
デイリーチャレンジで実装されているので、誰でも毎日一定量のカードエナジーが入手できます。
カードエナジーは入手できる量が限られているので、このようなチャンスを逃してはいけません。
また、ログインだけでもカードエナジーは入手できます。
毎日欠かさず、ミッションをクリアするようにしましょう。
コンパス攻略!レア度ごとのカードエナジーの必要量
レア度 | Lv20 | Lv30 | Lv40 | Lv50 | Lv60 |
---|---|---|---|---|---|
N | 10440 | 19600 | 34500 | 53400 | 102240 |
R | 20880 | 39200 | 69000 | 106800 | 204480 |
SR | 36540 | 68600 | 120750 | 200550 | 357840 |
UR | 62460 | 117600 | 207000 | 320400 | 613340 |
カードのレベルを上げるためには、上記のカードエナジーが必要になります。
レアリティが上がれば上がるほど、必要なカードエナジーが増えていきます。
カードエナジーは貴重なアイテムなので、使う時は慎重に使うことをおすすめします。
まとめ
今回は、コンパスを攻略するために必須な、カードエナジーの稼ぎ方、またレベルごとの必要量などを紹介しました。
カードエナジーは基本的に3つの方法で入手することができます。
- ガチャを引く
- データチップの解析
- ミッションの達成報酬
このほかにもキャンペーンなどで、バトルをするだけで入手できたり、レベル上げなどで入手することもできます。
ミッションのクリア報酬はのがすと手に入れることができなくなるので注意が必要です。
ただ、メインとなるのはあくまでガチャを引くことです。
ガチャを引きエナジー缶を入手することが、一番効率がいいので、無料ガチャなどは必ず逃さず回すようにしましょう。